出会えた人を大切に、
想いのこもった舞台づくりを支えたいです。

HRC(ヒューマン・リソース・センター)

大学院修士課程修了
建築学専攻

2023年入社

学生時代、どのような研究をしていましたか?
建築空間における光・音環境をテーマとした研究室に所属しており、コンサートホールの音響について研究していました。音楽演奏が行われるコンサートホールにおいて、ステージ周辺の建築条件の違いが客席内の聴感印象にどのような影響を及ぼすのか、音響シミュレーションや聴感実験により検討を行いました。
入社してからどんな仕事をしていますか?
入社して9ヶ月は、新人研修、CAD研修、各部署でのOJT研修をさせていただき、舞台機構設備や業務内容について学びました。その後、技術部工務施工グループ配属になり、小規模工事の現場代理人や新築物件で使用されるボルトの長さ拾いを経験しました。入社2年目となる現在は、HRC(ヒューマン・リソース・センター)に所属し、研修のサポートや採用活動に携わっています。
当社を選んだ理由はなんですか?
ホールや劇場に携わる技術的な仕事がしたいと思い、舞台に関わる会社を調べていく中で、森平舞台機構株式会社を見つけました。インターンシップに参加して、舞台機構についてはじめて知り、舞台空間を支えるものづくりの仕事に魅力を感じました。お世話になった社員の方々の温かさに惹かれ、私も一緒に働きたいと思い入社を決意しました。
成功体験を教えてください
社内で行われた新人研修発表で、内容についてお褒めの言葉をいただき、とても嬉しく思いました。先輩方にアドバイスをいただきながら、新人研修で学んだことや感じたことを同期と協力して発表し、お世話になった方々に研修の成果を伝えることができました。今後も感謝の気持ちを大切に、仕事に取り組んでいきたいです。
失敗談を乗り越え方も含み教えてください
自分の意見に自信がなく、質問などが相手に伝わりにくいことがありました。社員の方々は否定をせず、親身になって聞いてくださいます。苦手なことは消極的になってしまいがちですが、先輩方や同期に助けていただきながら、自信を持ってできることを少しずつ増やしていきたいと思います。
プライベートも含み、今後の目標を教えてください
HRCの業務で多くの人と接する中で、知識やスキルが足りていないと感じることが多々あります。これまで専門としていなかった分野なので、日々新しい知識を吸収し、様々な経験を重ねて自主的に行動できるようになりたいです。プライベートを含み、人との繋がりを大切にして、信頼していただけるように努力したいと思います。
これから就職活動をする方に向けてメッセージをお願いします
私は、就職活動で出会った方々にたくさん助けていただき、希望を叶えることができました。素敵な人や会社に出会うことができたら、その繋がりを大切にしてほしいと思います。自分が大事にしたいことを見失わず、納得のできる居場所を見つけられるように応援しています。

私が携わった機構・設備

柏市民文化会館舞台機構設備修繕(小ホール)

工務施工グループに配属されてから、はじめて現場代理人を担当した工事で、小ホールの制御盤・操作盤の更新を行いました。実際にお客様とやりとりをさせていただいたのもはじめてで、先輩方にたくさんのアドバイスをいただき、無事に終えることができました。小規模な工事でしたが、地元に貢献できたことが嬉しく、とても印象に残っています。

スケジュール

9:00

始業

・メール、チャットの確認
・打ち合わせ

12:00

昼休み

12:45

・議事録作成
・研修のサポート
・書類作成

17:15

終業